もしも大切な方が亡くなったら?
大切な方の突然の死、お別れはいつも予期せぬものです。
深い悲しみとパニックともいえる状態の中で様々な手配を行うのは、とまどいも多く辛いものです。
はなまん葬祭ではそんなお客様に親身になって寄り添い故人が安心して旅立てるよう最後までしっかりとお手伝い致します。様々な手配に関してもワンストップでサポート致しますのでご安心ください。
葬儀の基本的な流れ
1.ご逝去
病院等で亡くなられた場合は、火葬場の申請や除籍(戸籍の削除)などの手続きに必要な公的書類、死亡診断書を出してもらいます。自宅療養中の場合は速やかにかかりつけ医又は警察に連絡し、搬送の手続きをとりましょう。
その際に、まずは弊社にご一報いただければ、今後の対応も含め適切な助言をさせていただきます。遠方にお住まいの方ですぐにかけつける事が出来ない場合でも同様にご連絡ください。
2.病院からの搬送
病院での諸手続きが完了すると、ご自宅や葬祭場の安置施設へのご遺体の搬送が必要となります。ご自宅に安置する場合、ご近所に迷惑をかけたくない場合などご希望をいただければ、深夜や早朝の搬送も可能です。搬送のルートも可能な限り対応致しますのでお気軽にお申し出ください。
例)安置施設に行くまでに自宅の前を通ってから行きたい等
3.弊社との打合せ
ご遺体が安置されましたら、葬儀に向けての打合せとなります。打合せする内容は主に以下の内容となります。
1.喪主の決定、お寺への連絡
喪主はご家族様を代表し、葬儀の日程や内容を決めたり、火葬場などの申し込みなどの責任者となります、もし遺言などで故人の希望があらかじめわかっていればそれを優先し、そうでない場合は一般的には血縁を優先して決定する事が多いです(配偶者・長男・長女など)血縁者が高齢で難しい場合等は、名目上の喪主となり実務は他の方が行うケースもあります。(喪主代理として)
同時に、故人の宗教の確認を行い、お寺等への連絡や打合せを行います。普段お寺とのお付き合いがあまりない方でもしっかりとサポート致します。
2.葬儀の日時・場所、規模の決定など
火葬も含めた、葬儀等の日時・場所をお寺との打合せの上、決定します。空き状況などもありますので、各所に確認した上で決定となります。遠方からいらっしゃる方が多い場合はある程度余裕をみる場合もありますし、火葬のみ先に行うケースもございます。また、どの程度の方にご案内するのかにもよって、会場選びも変わってきますので、家族葬・小規模葬などを決めることになります。弊社で
はお客様のニーズに合わせて様々なプランを提示致しますので、ご安心してお申し付けください。
3.案内の通知
葬儀にお呼びする方、故人の訃報のみをお知らせする方などをリストアップし文面を確認後、配布・発送手配をします。
弊社では、原稿作成・印刷もお手伝いいたしますので安心してお任せください。
4.葬儀の準備(弊社との打合せ)
葬儀の進行の説明・段取りなどをご説明いたします。合わせて、遺影や副葬品(棺に入れるもの)の選定、会葬品や引き出物などの準備を行います。
また、香典返しの選定や葬儀後の会食の手配まで一貫して手配致しますので、遠慮なくお申し付けください。
5.火葬~通夜~葬儀(本葬)~初七日法要~納骨
宗教の宗派などにより、多少の違いはありますが、鹿角では多くの葬儀がこの形式で行われております。しかし、通夜を行わず本葬のみや、告別式など様々な場合がありその際もしっかりとサポート致します。
最後まで、喪主様、ご家族様、ご親戚様に寄り添い、最後まで責任を持ってお手伝いさせていただきます。
6.関係者への御礼・ご挨拶など
供花や弔電をいただいた方、香典のみいただき参列されなかった方などにお礼状と香典返しの発送を行います。また、四十九日法要が終わった際には参列者を含め皆さんにお礼状の発送を行います。
上記以外にも、役所等での各種手続き、銀行・保険・相続、名義変更など行わなければならないことは多くございます。それらに関する様々な事に関しても、ご相談いただけますので、お気軽にお申し付けください。
花まん葬祭の葬儀スタイル
花葬儀 (一般)
大切な個人様との最後の時間を色とりどりのお花でお見送りいただけるプランとなっております。
潔葬(家族葬)
ご家族様をはじめ、親しい方々でゆっくりとお見送りができる悲しみの中にも温もりのあるプランとなっております。
※ 地域やお寺により流れが異なる場合がございます。
※写真はプランの一例です。地域や季節により内容が異なる場合がございます。
※霊柩車に関しては、距離・時間帯・車種などにより別途費用が発生いたします。
葬儀Q&A例
家族や近親者へ連絡しましょう。お知らせに迷っている方がいるのであればぜひ連絡しましょう。『あの時連絡しておけばよかった」と後悔が残らないようにしましょう。
病院で亡くなられた場合、葬儀社へ連絡して搬送のご依頼をしましょう。その際に自宅で安置するか、安置室を利用するのかの確認もしましょう。ご自宅で亡くなられた場合はかかりつけ医や警察に連絡しましょう。
故人様の要望があればそれを優先した方がいいでしょう。何もなければご安置しやすい 所や皆様が集まりやすい所の方がいいでしょう。
法的なルールはありませんが一般的に血縁者が務めることになります。故人様が遺言等で指定していた場合は希望を優先するのがいいでしょう。指定がなければ配偶者が喪主を務めるのが一般的です。
各家庭において宗教は様々ですが、お世話になっている宗教法人があればそこがいいで しょう。何もなければ本家の方や親族に相談して決めるのもいいでしょう。
事前に相談やお見積りを取り、見比べてもいいですし、病院から紹介された葬儀社でもいいです。電話の際や搬送中にご要望に添えないようでしたら、搬送のみを依頼して別の葬儀社に変える事も出来ます。
一般的な葬儀、告別式に加え、家族葬・直葬・音楽葬・自由葬などがあります。
友引の日に葬儀を行うことは、縁起が悪いとされているため避けるべきです。葬儀を友引の日に行うことがよくないとされる理由は、友引という文字から故人様が友を道連れにすることを連想してしまうためです。
内容や会葬者の数などの規模にもよります。一概にこのくらいとは言い難いですが最低でも約100万円くらいはご準備してもらえると安心だと思います。
ご遺族の皆様が毎日見ていくもので一番いいと思ったものがいいでしょう。又は故人様の人柄がわかるものにするとより故人様を思い返し、身近に感じるでしょう。着せ替えなども出来ますのでお洋服を変えたいなどのご要望にもお応えできます。
葬儀で用意するお布施の全国平均は約 47 万円です。この金額は火葬場での読経やお通夜・葬儀・初七日法要など2日間に渡って寺院にお願いする場合のお布施の全国平均です。葬儀でのお布施は、主に寺院からいただく戒名のランクによって上下し、その他宗教宗派、 寺院の考え方、地域などによっても変動しますのでお寺や宮司などに相談しましょう。
死装束とは、文字通り、亡くなった方に着せる服のことです。すべての宗教に同じものを着せるわけではないので仏教なら経帷子などと言います。死装束が白い理由は何でしょうか。それは日本人が紅白という色を特別視していることに由来すると言われています。死装束が白い理由は、紅が出生の意味を持つのに対し、白は死を意味すると考えられているからです。また、白は清らかなイメージがあり、綺麗な状態で浄土へ出発してほしいという思いの表れとも言われます。
副葬品とは、亡くなった人と一緒に埋葬する品物のことです。火葬する際に棺に入れるものも副葬品と言います。ただし火葬をする棺の中には何を入れても良いわけではありません。手紙や寄せ書き・故人様がよく愛用していた帽子など燃えるものでしたら入れていただいて構いませんが、メガネなどのガラス製品や金属製の物は火葬場の炉が壊れてしましますのでご遠慮ください。
焼香順序は血縁の濃い順に行うといわれています。例えば一家の主がなくなった場合には、1.喪主 (配偶者または長男) 2.姓の同じ子供 3.姓の替わった子供 4.故人の父母…. と続きます。喪主が長男の場合は、1.長男 2.配偶者 3.長男の妻…と続きます。
お写真の準備や案内の範囲の確定、会食(お斎)の人数などの確認をしましょう。今の葬儀社であればほとんどの事をお願いできますので相談してみましょう。
お墓参り代行サービス
お墓参り代行サービスとは
忙しい毎日、遠い距離。先祖を敬う気持ちがありながら現実には定期的なお墓参りが難しい方々が年々増えております。
また、近くにいても体調などによりお墓参りができない、頼れる親族が地元にいない等という声も多く聞きます。
当社ではそんな方々のお気持ちに応えるべくお墓参り代行サービスを始めることとなりました。
お墓の周りや墓石を心を込めて清掃し、お花の専門店である当社の得意分野を生かした季節に応じた瑞々しく美しい花々をお供えし、お客様のお気持ちが十分伝わるよう合掌礼拝させていただきます。
遠く離れていても想いは伝わる・伝える・・・
そんなお墓参り代行サービスを心掛けております。
お墓参り代行サービスの流れ
- お客様
- お電話・FAX・Eメールなどでお申込み
- 弊社
- お墓の場所・状況等を確認して見積と現況写真を送付
- お客様
- コースや各種オプション、お支払方法等を確認し発注
- 弊社
- お墓参り代行を行い写真撮影を行い送付
- お客様
- 写真を確認し、お支払い。
※鹿角市内のお寺限定のサービスとなります。
※4月~10月のサービスとなりますが冬期間は位牌場でのお墓参りも承ります。
施工の流れ
墓前で合掌礼拝を行い、お客様の代理でお参りさせて頂くことをお伝えします。
お墓の周りの掃き掃除を行います。
雑草を取り除きます。
水鉢、花立て、線香台、墓石を水洗いしコケなどを取ります。
お花をお供えしお線香をあげ、合掌礼拝を行い、ご先祖の供養とお客様のご健康をお祈りします。
コースと料金
尽風(じんふう)
33,000円~
お墓周りの掃き掃除、雑草取り、墓石・花立・線香台等を水洗いしてコケや泥を落とし、お花、お供物、蝋燭、線香をお供えしてお祈りいたします。
※お墓の大きさや雑草取りの範囲によっては別途料金を頂く場合がございます。あらかじめ施工前にご確認致しますのでご了承ください。表示価格は税込み価格となります。お花線香お供物代は料金に含まれますが別途オプションで追加注文も致しております。
お支払方法
振り込み、クレジットカード(ペイパル)などがご利用できます。
※お振込手数料等はお客様でご負担ください。
お問合せ
弊社ではお客様のご事情を一番に優先し、無理なお勧めや勧誘は一切行いません